<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 聞かれても困ること | main | かきまつり >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * - * pookmark

真由子の誕生日

 今日は真由子の誕生日。7歳。親ばかながら日々可愛くなっていく。

 今週は、少々ハードな日が続く。ということでこのブログもずっとお休み。昨日で一段落。

 午後、宮村英語奨励賞授与式。
 元金沢大学、金沢工業大学教授を務められた故宮村一之氏からの寄託金を基に、昭和60(1985)年から英語教育の振興を図ることを目的として、英語学習に優れた中学3年生に奨励賞を授与している。
 宮村氏は明治31(1898)年に生まれ、大正12(1923)年東京外国語学校(現在の東京外国語大学)の英語課を卒業、その後、東京外国語大学、金沢大学、金沢工業大学の教授として、約60年間英語教育に携わられた。

 そんなことも、私は議員になるまで知らなかった。もっと、知らしめていかなければならない。

 実は、この奨励賞は以前は、学校長推薦で決められていたという。自ずから、英語の成績の良い子が推薦され、自動的に受賞者となる。ところが、数年前から、自薦他薦問わずの公募制にした。条件は、金沢市内の中学3年生というだけである。年々、募集が増え、今年は何と180名を越える子供たちが応募したという。そのうちペーパーテストとリスニングによる第一次選考で約40名に絞り、次に、英語のみの面接で24名が選ばれた。
 子供たちの熱意。

 ちなみにこの式典は、市長を含めて教育長、選考委員、そして来賓祝辞として市議会から私と全て英語で挨拶が行われる。そんな式典も珍しいであろう。私も20数年ぶりに英和、和英の辞書をひっくり返し、ネットで発音を確認しながら当日に臨んだ。もしかしたらこの式典で一番緊張していたのは、私だったのかもしれない。しかし、久し振りの英語のお勉強も楽しかった。知り合いの方のお子さんも二名選ばれていた。ご家族で式典に来られていた。嬉しいだろうなぁ。高峰賞の英語版みたいなものだから。

 その後、遅れて金沢龍馬会の総会。といっても、私は遅れて行ったので飲み会だけ。といっても、どうせ飲み会だけの会。坂本龍馬とソフトバンクの関係をひとくさり。金沢では私しか知らないであろうネタ。以前、この会で披露したこともあるが、新しい方も増えたので再度吹聴。皆さん、関心を持ってお聞きになる。龍馬ファンは、野球はホークスを応援し、携帯はソフトバンクを使用しなければならない。

 妻が迎えに来るまでの間、呼び出し啓輔のお父さんのお店でウイスキーをロックで。相撲談義。実は、私は相撲を語らせたら大変なものだ。

 真由子の誕生日なので、家族で食事に出かける。妻と子供たちが迎えに来てくれたクルマに乗ると、真由子から、真由子の誕生日で食事に出かけるのに、お父さんもうお酒臭いと言われ、落ち込む。

 食事の帰りに広坂広場での月見行路。金沢工業大学の学生さんが中心になって、光のオブジェ。今年から、NPO法人趣都金澤の皆さんが月夜宴と銘打って、演奏や軽い食事のブースを設ける。全体の品がよく、妻も子供たちも喜ぶ。アコースティックギターも静かに上品で幻想的な雰囲気にうまくマッチング。その後の、アンサンブル金沢の方たちによる演奏も良かった。なにより天候に恵まれた。私は当初この話を聞いたとき、もう一月、否、少なくとも9月中にできないかと思った。初秋の夜で、十分幽玄な雰囲気を出せるはずだ。しかし、金工大の決めること。いずれにしても、今年は最高に良かった。真由子の誕生日のためにやってくれたようだ、と妻と話す。これも、親ばか。

山野之義 * 子供 * 23:02 * comments(2) * trackbacks(0) * pookmark

スポンサーサイト

スポンサードリンク * - * 23:02 * - * - * pookmark

コメント

ありがとうございます。宮村英語奨励賞、高峰賞、岡文化賞等々、金沢には中学生を奨励するいくつかの仕掛けがあります。私もよく知りませんでした。このことを知らしめていくと同時に、このことにご尽力された関係者に、心から敬意を表していきたいと思っています。
Comment by 山野 @ 2007/12/27 12:20 PM
十一屋校区に住む者です.宮村英語奨励賞の宮村氏のことを,山野さんのブログで初めて知りました.二十年前に受賞したときにいただいた大きな英和辞典を取り出したときにふとこの賞のことを思い出し,ここにたどりついた次第.(北国新聞ではありませんが)ふるさと不足をふきとばすご活躍を山野さんに期待します.
Comment by @ 2007/12/24 2:21 PM
コメントする









トラックバック

このページの先頭へ